ローズウインドウ講座の記事一覧
2021年1月 9日 15:59 カテゴリー:ローズウインドウ講座
お待たせいたしました!
つうしん第166号(2021.1)に掲載のローズウインドウ『風船ハート』作品例です。
右が、ミカンちゃん指定の色で、左がオリジナルの色合いで作ったものです。
作ってみての感想ですが、ミカンちゃんの指定の色合いの方が図案にピッタリ合っているような気がします。うきうきとかわいらしくて、バレンタインにもぴったりですね!
オリジナルは、色合いがはっきり出ました。一応出来上がりを思い描いて色を選んだつもりだったんですが、なんだか想像していたのとちょっと違うんですよね~。まあこれはこれでよし!です。
皆さんもぜひ、「ご自分の色合い」を見つけてみて下さいね!
初めて作る方は、ミカンちゃんのブログをご参考にしてください。
・紙をおるところまではこちらから。
・パターンをうつして仕上げるところまではこちらから。
材料はキンダーリープでも販売しております。
ローズウインドウペーパーはこちらから。
ローズウインドウの枠についてはこちらから。
パターンの掲載されたつうしんは、店頭等で配布しているほか、年会費をお支払いいただいている会員さまへは発行と同時にお送りしております。詳しくはお問い合わせくださいませ。
なお、パターンはすべてミカンちゃんのオリジナル作品となっております。グループ等でご使用の場合は、非営利でもご一報くださいませ。
いただいたメールにはお返事を差し上げております。お返事が届かない場合は、メールが迷惑フォルダ等に振り分けられている恐れもございます。どうぞそちらもご確認くださいませ。
» 続きはこちら
2020年12月25日 12:28 カテゴリー:ローズウインドウ講座
大変遅くなりました。つうしん第165号(2020.12)に掲載のローズウインドウ作品例です。こちらは枠・大で作る『祈り』。クリスマスらしい作品です。
<下のほうに図案2『2021・丑』もあります。そちらもどうぞご覧ください>
できた最初は「今月も素敵な、クリスマスらしい作品だなあ。やっぱりもっと早く作りたかったなあ」と思っただけでしたが、数日たって、「今年の」クリスマスにふさわしい作品だとつくづく思いました。
2020年という年は、2月ごろからの新型コロナウイルス感染症に振り回された1年といっても過言ではないと思います。ほんの数か月で収まると安易に思っていましたが世界中を巻き込んで1年近くたった今でも翻弄されています。
今までの生活が送れない不安、先行きが見えない不安、仕事ができない不安、休むに休めない不安...人々が多くの不安を抱えている中で、『祈り』というのは決して自分のためだけでなく、見ず知らずの誰かを思っての『祈り』なのでは、と思います。
いつも以上に心をこめて作りたい作品です。
» 続きはこちら
2020年12月 1日 23:14 カテゴリー:ローズウインドウ講座
ついに、1か月遅れのご案内となってしまいました。つうしん第164号(2020年11月)に掲載のローズウインドウ作品例です。
左が『朝焼けの星』右が『夕焼けの雲』
パターンの中にもあるように、この2つは「(大体)同じ絵」から起こしたんだそうです。
確かに、なんとなく雰囲気も似ていますね。
この季節ですが、青系のすがすがしい作品に仕上がりました。
いろんな色の取り合わせでつくるとまた雰囲気の変わった作品になりそうです。
近日中に今月号(つうしん第165号(2020.12)も制作に取り掛かる予定です。
遅くなってしまうかもしれませんがどうぞご了承くださいませ。(の)
2020年10月16日 23:38 カテゴリー:ローズウインドウ講座
大変遅くなりました。今月のつうしん(2020.10月号 第163号)に掲載のローズウインドウパターン『かぼちゃ君』です。枠はもちろん大です。
先月号で予告されていたように驚くまでに細かいパターン。はさみだけでは作れません。でも、せっかくですから挑戦してみてください。
私は「デザインナイフ」を使いました。カッターナイフを使う場合は、一生懸命切っているときに刃がひっこんでしまわないように、ストッパーのついたタイプか、輪ゴムなどを使って刃が勝手に引っ込まないように工夫が必要かと思います。
普段はあまり使わない「デザインナイフ」ですので、はさみの部分もデザインナイフで挑戦してみました。恐ろしいほど時間がかかりましたが、おかげで少しずつ慣れてきました。パターンにもコツが詳しく図解入りで乗っていますのでぜひ参考になさってください。「はさみよりもきれいに切れるので、どんなデザインでもナイフを使います」とおっしゃる方もいらっしゃいます。
今月は細かいうえに「マリン」という濃紺の色もあります。パターンを写すのも大変なので、コピーを使いました。写すのではなく、コピーしたパターンを一番上に置いて、パターンごと切り取る作戦です。マリンだけでなく、ほかの色も同じようにすると「写す」手間が省けるだけでなく、パターンを写すときのズレが生じにくいというのにも気が付きました。色が濃くなくても、パターンコピー作戦もありだなあと今更ながら気が付きました。
ハロウィンまで2週間となりました。
今回は時間がかかるかと思いますがぜひ、挑戦してみてくださいね。
<お詫び>
今月は2つ作る気力がなく...作品例は「おたる本店」にて展示しております。
初めて作る方は、ミカンちゃんのブログをご参考にしてください。
・紙をおるところまではこちらから。
・パターンをうつして仕上げるところまではこちらから。
材料はキンダーリープでも販売しております。
ローズウインドウペーパーはこちらから。
ローズウインドウの枠についてはこちらから。
パターンの掲載されたつうしんは、店頭等で配布しているほか、年会費をお支払いいただいている会員さまへは発行と同時にお送りしております。詳しくはお問い合わせくださいませ。
なお、パターンはすべてミカンちゃんのオリジナル作品となっております。グループ等でご使用の場合は、非営利でもご一報くださいませ。
いただいたメールにはお返事を差し上げております。お返事が届かない場合は、メールが迷惑フォルダ等に振り分けられている恐れもございます。どうぞそちらもご確認くださいませ。
2020年9月 4日 22:20 カテゴリー:ローズウインドウ講座
キンダーリープつうしん第162号(2020年9月)に掲載のローズウインドウ『闇の中から』作成例です。大枠を使います。
ちょっと早めのハロインデザインです。いつもは「好きな色で作ってみてくださいね」とご案内することも多いのですが、今回ばかりは指定の色を使ったほうがよさそうです。秋の夜を思わせる「チャコール」、怪しい雰囲気を醸し出す「ローズ」、ポップな印象を与える「レモン」が何とも言えないですね。
今回は(の)が挑戦しました。工夫ポイントを後ろのほうに載せておきますね。
初めて作る方は、ミカンちゃんのブログをご参考にしてください。
・紙をおるところまではこちらから。
・パターンをうつして仕上げるところまではこちらから。
材料はキンダーリープでも販売しております。
ローズウインドウペーパーはこちらから。
ローズウインドウの枠についてはこちらから。
パターンの掲載されたつうしんは、店頭等で配布しているほか、年会費をお支払いいただいている会員さまへは発行と同時にお送りしております。詳しくはお問い合わせくださいませ。
なお、パターンはすべてミカンちゃんのオリジナル作品となっております。グループ等でご使用の場合は、非営利でもご一報くださいませ。
いただいたメールにはお返事を差し上げております。お返事が届かない場合は、メールが迷惑フォルダ等に振り分けられている恐れもございます。どうぞそちらもご確認くださいませ。
» 続きはこちら
2020年8月11日 11:01 カテゴリー:ローズウインドウ講座
つうしん第161号(2020.08)に掲載の今月のローズウインドウ完成例です。
左が「揺れている」右がおまけの「TOMATO」、どちらも「枠・小」の作品です。
左はおなじみの「ミカンちゃんの三原色」を使っています。重なりが多彩なので色の足し算が楽しい作品ですね!もちろん、お好きな色合いで作ると一味も二味も違った仕上がりになりますよ。同じデザインなのに一瞬全く違う作品に見えるところも、ローズウインドウの楽しい一面です。
今月はマルヤマスタッフと一緒に作りました。こちらの作品を作ってくれた(め)さんは久しぶりの2回目。ミカンちゃんのブログ↓を見つつ丁寧に作っていましたよ。
初めて作る方は、ミカンちゃんのブログをご参考にしてください。
・紙をおるところまではこちらから。(今月は「8等分折りですから、折る回数が1回減ります。)
・パターンをうつして仕上げるところまではこちらから。
材料はキンダーリープでも販売しております。
ローズウインドウペーパーはこちらから。
ローズウインドウの枠についてはこちらから。
パターンの掲載されたつうしんは、店頭等で配布しているほか、年会費をお支払いいただいている会員さまへは発行と同時にお送りしております。詳しくはお問い合わせくださいませ。
なお、パターンはすべてミカンちゃんのオリジナル作品となっております。グループ等でご使用の場合は、非営利でもご一報くださいませ。
いただいたメールにはお返事を差し上げております。お返事が届かない場合は、メールが迷惑フォルダ等に振り分けられている恐れもございます。どうぞそちらもご確認くださいませ。
» 続きはこちら
2020年7月18日 19:20 カテゴリー:ローズウインドウ講座
7月もすっかり後半に差し掛かりました。
遅くなってごめんなさい。きんだーりーぷつうしん第160号(2020.7)に掲載のミカンちゃんのローズウインドウ作品例『空でダンス』です。
今月のパターンはちょっといつもと違います。
台紙を除いた3枚の内、1枚だけが8等分折り、残りの2枚は16等分折りなのです。
貼り合わせたらどんなふうになるかな?とちょっと不思議な今月でした。
初めて作る方は、ミカンちゃんのブログをご参考にしてください。
・紙をおるところまではこちらから。(今月は「8等分折りですから、折る回数が1回減ります。)
・パターンをうつして仕上げるところまではこちらから。
材料はキンダーリープでも販売しております。
ローズウインドウペーパーはこちらから。
ローズウインドウの枠についてはこちらから。
パターンの掲載されたつうしんは、店頭等で配布しているほか、年会費をお支払いいただいている会員さまへは発行と同時にお送りしております。詳しくはお問い合わせくださいませ。
なお、パターンはすべてミカンちゃんのオリジナル作品となっております。グループ等でご使用の場合は、非営利でもご一報くださいませ。
いただいたメールにはお返事を差し上げております。お返事が届かない場合は、メールが迷惑フォルダ等に振り分けられている恐れもございます。どうぞそちらもご確認くださいませ。
» 続きはこちら
2020年6月14日 14:10 カテゴリー:ローズウインドウ講座
今月も遅くなってしまいました。つうしん第159号(2020.6)掲載のローズウインドウ完成例です。
今月は『(練習の)モザイク』。
初夏にふさわしい、涼し気な作品です。
今月は指定の「ライトイエロー」のかわりに「レモン」を使いました。
ライトイエローはレモンに比べて、青っぽい黄色なので、指定通りの色を使うともっと涼やかな雰囲気に仕上がるかもしれませんね。
もちろん、お好きな色合いでもいいのです。4枚目は濃いめの色がおススメです、とはミカンちゃんからのアドバイスですよ。
初めて作る方は、ミカンちゃんのブログをご参考にしてください。
・紙をおるところまではこちらから。(今月は「8等分折りですから、折る回数が1回減ります。)
・パターンをうつして仕上げるところまではこちらから。
材料はキンダーリープでも販売しております。
ローズウインドウペーパーはこちらから。
ローズウインドウの枠についてはこちらから。
パターンの掲載されたつうしんは、店頭等で配布しているほか、年会費をお支払いいただいている会員さまへは発行と同時にお送りしております。詳しくはお問い合わせくださいませ。
なお、パターンはすべてミカンちゃんのオリジナル作品となっております。グループ等でご使用の場合は、非営利でもご一報くださいませ。
いただいたメールにはお返事を差し上げております。お返事が届かない場合は、メールが迷惑フォルダ等に振り分けられている恐れもございます。どうぞそちらもご確認くださいませ。
» 続きはこちら
2020年5月 1日 12:41 カテゴリー:ローズウインドウ講座
5月、小樽も桜が咲き始め、気持ちの良い季節になりました。
が、このコロナ騒動。なんだか落ち着かない日々が続きますね。一番は「先の見通しがきかない、終わりがいつかわからない不安」なのだと思います。
まずは1日1日しっかりと過ごしていきましょう。
少しの時間でも、何かに集中する時間があれば、思った以上に気分転換になりますよ。
ということで、今の時期におすすめな手工芸、ローズウインドウです。
前置きが長くなりましたが、つうしん第158号(2020.5)に掲載のローズウインドウ完成例がこちらです。左が『新しい木』右が『春のひかりに』です。
今月はどちらも「指定の色」を使いました。
初めて作る方は、ミカンちゃんのブログをご参考にしてください。
・紙をおるところまではこちらから。(今月は「8等分折りですから、折る回数が1回減ります。)
・パターンをうつして仕上げるところまではこちらから。
材料はキンダーリープでも販売しております。
ローズウインドウペーパーはこちらから。
ローズウインドウの枠についてはこちらから。
パターンの掲載されたつうしんは、店頭等で配布しているほか、年会費をお支払いいただいている会員さまへは発行と同時にお送りしております。詳しくはお問い合わせくださいませ。
なお、パターンはすべてミカンちゃんのオリジナル作品となっております。グループ等でご使用の場合は、非営利でもご一報くださいませ。
いただいたメールにはお返事を差し上げております。お返事が届かない場合は、メールが迷惑フォルダ等に振り分けられている恐れもございます。どうぞそちらもご確認くださいませ。
» 続きはこちら
2020年4月 8日 10:20 カテゴリー:ローズウインドウ講座
つうしん『キンダーリープ』第157号(2020.4)掲載のローズウインドウ作品例です。
今月は10等分折りの『サクラサク』。枠大の大きさです。
今月も「チェリー」の代わりに「ピンク」を使いましたので、ピンク色が薄めです。
10等分の折り方、ちょっと難しいですよね。わかりにくいかたは続きの写真をご参考になさってください。
初めて作る方は、ミカンちゃんのブログをご参考にしてください。
・紙をおるところまではこちらから。(今月は「10等分折りですから、折り方がやや異なります。)
・パターンをうつして仕上げるところまではこちらから。
材料はキンダーリープでも販売しております。
ローズウインドウペーパーはこちらから。
ローズウインドウの枠についてはこちらから。
パターンの掲載されたつうしんは、店頭等で配布しているほか、年会費をお支払いいただいている会員さまへは発行と同時にお送りしております。詳しくはお問い合わせくださいませ。
なお、パターンはすべてミカンちゃんのオリジナル作品となっております。グループ等でご使用の場合は、非営利でもご一報くださいませ。
いただいたメールにはお返事を差し上げております。お返事が届かない場合は、メールが迷惑フォルダ等に振り分けられている恐れもございます。どうぞそちらもご確認くださいませ。
» 続きはこちら