- ①シロフォン付玉の塔(一つ選ぶとしたらコレかなぁ)
ネフスピール(ネフ社の原点)
ヴァルター大工さん(道具としてのおもちゃ、おもちゃって道具です)
ウォーターゴースト(大人が喜ぶおバカサイエンス系)
ガリガリとんぼ(伝統玩具メイドイン小樽) - ②「死神さんとアヒルさん」 マニアックですがあえて一冊選ぶなら。
- ③いろんな積木、独楽の実演。薪ストーブ用の薪割り。
移動おもちゃ屋担当。 - ④おもちゃを通じての偶然の人(おとなもこどもも)との出会いを大切にしていきたい
- ①ラキュー・組立てクーゲルバーン・カード・ボードゲーム
- ②『ごろごろにゃーん』(長新太)
『100万回生きたねこ』(佐野洋子) - ③本当は経理に専念しなければいけないけれど、ゲームの説明を始めると止まらなくなってしまう。
- ④お顔を覚えることがとても苦手です。
なんどもお会いしていても「はじめまして」と言ってしまうことが多いのです。ごめんなさい。
- ①モビールかもめ、リーベのミニチュア、ケーセンのくま、シャボン玉
- ②『スーホの白い馬』(赤羽末吉)
好きな作家 椎名誠さんの影響です - ③接客、レジ、包装、発送業務、整理整頓、工作修理、店長の散髪など。
- ④しっかりしているようで時にはマヌケな部分もありますが、たくさんの大人、こどもと一緒におもちゃを楽しんでいけたらいいですね。
- ①オストハイマー社の動物・人形、ケーセン社のぬいぐるみ、グリムス社の積木
- ②『いしゃがよい』(さくら せかい)
- ③商品の検品、接客、印刷物や看板等のデザイン、絵本・書籍全般担当、手作りワークショップ
- ④新米パパスタッフとしておもちゃや絵本を通じた子育てを楽しみたいです!
- ①シロフォン付き玉の塔、プラステン、キンダーメモリー(ゲーム)
- ②かばくん、ジオジオのかんむり、ねこのごんごん
- ③おもちゃの検品、接客(おもちゃの楽しさ&ワクワクを熱く語る!)
- ④おもちゃ大好き!子ども大好き!カバ大好き!ワイワイ盛り上がること大好き…な母ちゃんスタッフです。